会社創立時より抵抗素材を取り扱ってきたノウハウが弊社にはあります
私達には創業以来受動部品素材を扱ってきた経験があります。何でも聞いて下さい!
下記に、よくある質問をまとめました!
お取引しているメーカー様の協力により安全品質・安定生産を実現し、
安心を提供しております。また自動車関係ではIATF16949レベルの要求内容に対応している実績があります。
安心を提供しております。また自動車関係ではIATF16949レベルの要求内容に対応している実績があります。

もちろん環境問題には対応しています。ISO14001の目的を理解し、企業活動をしています。

抵抗材料を溶解から部品化するところまで、コーディネートさせて頂いております。
お客様の要望にお応えする自信が御座います。
お客様の要望にお応えする自信が御座います。

弊社が取扱ってきた合金材の中で、
最も薄い板厚コイル材:5μ
最も細い線径材:25μ の実績があります。純金属ではより薄く、より細い納入実績が御座います。
軽薄短小を追及した営業活動をしております。
最も薄い板厚コイル材:5μ
最も細い線径材:25μ の実績があります。純金属ではより薄く、より細い納入実績が御座います。
軽薄短小を追及した営業活動をしております。

板一枚からの納品も承っておりますが、
少量購入によって結果的に割高となる事も御座います。
お客様のご状況を理解し、喜んでもらえるような提案営業を主としております。
少量購入によって結果的に割高となる事も御座います。
お客様のご状況を理解し、喜んでもらえるような提案営業を主としております。


長年の活動で様々なメーカー様の強みを理解しており、ビジネスマッチングに繋げております。
材料の機能の可能性はまだ眠っております。新たな価値創造のお手伝いさせて頂きたく、お気軽にお尋ねください。
金属抵抗材料を選ぶ上でのポイントからご提案!
使用温度で性能を満たすことを重視したい⇒抵抗温度係数(TCR)
使用温度で材料の特性が失われないことを重視したい⇒耐熱性
使用環境での腐食しないことを重視したい⇒耐食性
種類特性
合金の種類特性 | Cu-Ni合金 | Cu-Mn-Ni合金 | Ni-Cr合金 |
GCN49 | CM | NCH1, NCH2 | |
抵抗温度係数が小さい | ◎ | ◎ | 〇 |
体積抵抗率が大きい | △ | △ | ◎ |
対銅熱電力が小さい | × | ◎ | 〇 |
加工性が良い | 〇 | 〇 | ◎ |
経年変化が少ない | 〇 | ◎ | 〇 |
抵抗材料
材料加工形状
納入実績のある材料の形状の表
板厚:最薄、最厚
線径:最細線、最太線など
CN | CNZ | CM | NCH | NCF | |
線 | 0.025 - 7.0 | 0.025 - 7.1 | 0.025 - 7.2 | 0.025 - 7.3 | 0.025 - 7.4 |
コイル | 0.025 - 7.0 | 0.025 - 7.1 | 0.025 - 7.2 | 0.025 - 7.3 | 0.025 - 7.4 |
板 | 0.025 - 7.0 | 0.025 - 7.1 | 0.025 - 7.2 | 0.025 - 7.3 | 0.025 - 7.4 |
コイル製品形状

極細線製品

異型製品

異種金属材料

このページを担当させて頂きました。
